気になる体型のお悩み解決!ウエスト編
女性は常に、ご自身の体型と向き合いながら毎日を過ごしているのではないでしょうか。
今よりもさらに細くなりたい、キレイになりたいなどのお悩みを抱えている方もいるはずです。
そんなお悩みを解消するために、それぞれの部位に合わせたダイエット、今回はウエスト編をご紹介させていただきます。
CONTENTS
女性が太ってしまうキッカケは4つ
まず初めに女性が太ってしまうきっかけというものが大きく分けて4つあります。
1.女性には”太りやすい時期”がある
1つ目は「太りやすい時期」があることです。女性は排卵後から次の生理までの間、プロゲステロンと言われる女性ホルモンの影響で、太りやすくなってしまいます。
また生理前になるとプロゲステロンは分泌量が多くなり、体内に脂肪や水分を溜め込む働きがあるのです。
また生理中において、イライラしやすくなってしまったり、甘いものを欲しくなったりと、心理状況的にもダイエットには不向きな状態になってしまうことから、太りやすい時期になってしまうのです。
2.”太りやすい体質”になっている
2つ目に挙げられるきっかけが「太りやすい体質」になっていると言うこと。
これは周りの方と同じ食事、同じ食べ物を食べていても、脂肪がつきやすい方もいらっしゃると言うことです。
3.”太りやすい生活習慣”を行なっている
3つ目のきっかけとして挙げられるのが、「太りやすい生活習慣」を行っていることです。生活習慣の中でも特に、運動不足や睡眠不足は太りやすくなってしまう原因になります。
4.”太りやすい食習慣”が根付いている
そして最後のきっかけは「太りやすい食習慣」です。
間違った食習慣は脂肪を溜め込むことになってしまい、太ってしまう原因になってしまいます。
この様な太ってしまうきっかけをしっかりと理解した上でダイエットに向き合ってみることが大切になってきます。
ウエストが太くなる原因は3つ
ここから本題のウエストのお悩みを解決するためにおさえておきたいポイントをご紹介致しましょう。
まずウエスト周りが太くなってしまう原因として「内臓下垂」「皮下脂肪」「便秘」が挙げられます。
1.内臓下垂
内臓下垂は内臓を中心としたお腹周りの臓器が下垂していることを指していて、そうなってしまうことでウエストが太くなってしまいます。
これは腹筋など内臓を支えるための、お腹周りの筋肉が弱い状態で、食事で重くなった内臓を支えることが出来ずに、お腹が出てしまうということです。
2.皮下脂肪
次に「皮下脂肪」はあまり普段から運動をされていない方に多くついてしまいます。
これは段々と衰えてしまった筋肉が脂肪を燃焼することが難しくなり、お腹周りに脂肪がつきやすくなると言うことです。
3.便秘
「便秘」はお腹に老廃物やガスが溜まってしまい、腸が膨らんでウエストが太くなってしまいます。
特に女性の方は年齢と共にホルモンバランスの乱れなどによって、便秘になりやすいとされています。
ウエストを細くするならまずは筋肉トレーニング
では、この3つの原因からウエスト周りを引き締めるにはどうすればいいか。
一番気軽に出来て効果的なもの。それは「筋肉トレーニング」です。
筋肉トレーニングをすることによって、筋力がアップして内臓をしっかりと支えてくれます。
そして、お腹を動かすことで便秘解消も。
また、基礎代謝が良くなり、消費エレルギーを高めることも可能です。
この様に筋肉トレーニングはお手軽ですが、かなりウエストのお悩み解決への近道です。
そして筋肉トレーニングを続けることで、ある程度の筋力をつければ、比較的簡単に体型をキープすることが実現します。
筋肉トレーニングの他にも、エステや補正下着などウエストのお悩み解決手段として魅力的ではありますが、継続しなければ理想へは近づくことが出来ません。
どれだけ身近でどれだけ気軽に、負担にならずに出来るのか。
と言うポイントをしっかりとおさえた上で、日頃の積み重ねをすることが大切になってきます。
是非筋肉トレーニングを続けて、理想のウエストへと近づいてみてください。
しかし、 努力してもなかなか落ちない 部分の脂肪には 部分痩せの治療が効果的です。


必ずご確認ください
【料金について】
7,500円(税込8,250円)/15分は、
インスタフォローで1,000円引、
LINEお友達登録で1,000円引の両方を
適用した場合の金額です。
【ご予約について】
ご予約時刻にご来院後、
問診等を行った後、施術となります。
ご来院からお帰りまでのお時間は、
それらの時間をご考慮ください。
ダーマペン4は麻酔のため
40分程いただいております。
何卒ご了承の上、ご来院ください。
18歳未満の方へ
当院での受診に際して、18歳未満の方は保護者様(親権者)の同伴もしくは同意書が必要となります。
※18歳以上であっても高校在学中、卒業予定(3/31まで)の方も同様に保護者様(親権者)の同伴もしくは同意書が必要です。
予めご了承ください。
同意書は以下よりダウンロードし、記入の上ご持参ください。