ビタミンがお肌に良いワケとは?
普段の食事から栄養素に気をつけて食事をしている方は多くいらっしゃることでしょう。
その中でも良く大切な栄養素として取り上げられる「ビタミン」。
そのビタミンについて今回は深掘りしていきましょう。
CONTENTS
ビタミンがお肌・身体に必要な理由
まずビタミンとは身体を正常にたもつ為に必要不可欠な成分としてあり、体内でビタミンを作ることは難しいことから、食べ物などによって摂取する必要があります。
ビタミンは大きく分けて二種類
そんなビタミンには大きく分けて2種類あり、水に溶けるビタミンである「水溶性ビタミン」と油脂に溶けるビタミン「脂溶性ビタミン」があります。
水溶性ビタミンとは
水溶性ビタミンには「ビタミンB群」「ビタミンC」が含まれており、尿などから排出されやすく、こまめに摂取する必要性があります。
また水に溶けやすいことはもちろん、熱にも弱い為に、水溶性ビタミンが含まれた食材を調理する際は、水洗いや加熱調理によってビタミンが失われてしまうことがあるので注意が必要です。
脂溶性ビタミン
脂溶性ビタミンには「ビタミンA」「ビタミンD」「ビタミンE」「ビタミンK」が含まれていて水溶性ビタミンと違い、体内に蓄積されやすいビタミンですので、過剰摂取に気をつけることが大切になります。
また脂溶性ビタミンは油脂に溶けやすい為、油での調理によって吸収を良くすることが可能になります。
お肌に良いビタミン
ではここからは、お肌に良いとされているビタミンの中でも最も重要とされているビタミンについてご紹介しましょう。
ビタミンC
まず1つ目は水溶性ビタミンの中のビタミンCになります。
ビタミンCはお肌のハリや弾力の要でもある「コラーゲン」を作る為に必要なビタミンになります。
そしてシミや美白にも効果的とされていて、お肌にはもってこいのビタミンになります。
そんなビタミンCは主にグレープフルーツやオレンジなどの柑橘系をはじめとした果物に多く含まれており、トマトやじゃがいも、ピーマンやパプリカなどの野菜にも多く含まれています。
是非こういった食材を意識しながらビタミンCを摂取しましょう。
ビタミンE
重要とされているビタミン2つ目は脂溶性ビタミンのビタミンEになります。
このビタミンEは酸化防止作用がある為に、細胞などを酸化ダメージから守ってくれる役割を担っています。
酸化は肌の老化に直結していますので、酸化から守ってくれると言うことは、若々しいお肌をキープできると言うことに期待できるのです。
またビタミンEは体内に侵入してきた細菌やウイルスを撃退するのを助けてくれるので、免疫アップにも効果が期待されます。
そんなビタミンEは主にアーモンドやナッツ、卵、ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれますので、是非選んでみてくださいね。
ビタミンB群
最後にご紹介するお肌に大切なビタミンはビタミンB群になります。
ビタミンB群には8種類のビタミンがあり「ビタミンB1」「ビタミンB2」「ビタミンB6」「ビタミンB12」「ナイアシン」「パントテン酸」「葉酸」「ビオチン」といった種類があります。
これらの中でもビタミンB6はタンパク質を作る働きがあり、お肌の元になる成分を作る為に大切なビタミンになります。
また、皮脂分泌をコントロールしてくれるので、お肌がオイリーな方やニキビに悩まれている方は是非とも摂取していただきたいビタミンです。
そんなビタミンB6は主にバナナやマグロなどに多く含まれています。
またナイアシンもビタミンB群の中で重要視したいビタミンであり、皮膚や粘膜を健康に保つ為に必要なビタミンで「ビタミンB3」と呼ばれることもあります。
カツオやピーナッツに多く含まれるので、是非摂取してみてください。
パントテン酸
最後にもうひとつ注目株のパントテン酸をご紹介しましょう。
パントテン酸は「ビタミンB5」と呼ばれることもあり、牛乳や卵に多く含まれ脂質や糖質などの代謝に変わるビタミンとして大切になります。
さいごに
いかがでしょうか。
今回はビタミンがお肌に良いワケを深掘りしてみました。
是非足りないビタミンや知らなかった作用がありましたら是非ご参考にしてみてくださいね。


必ずご確認ください
【料金について】
7,500円(税込8,250円)/15分は、
インスタフォローで1,000円引、
LINEお友達登録で1,000円引の両方を
適用した場合の金額です。
【ご予約について】
ご予約時刻にご来院後、
問診等を行った後、施術となります。
ご来院からお帰りまでのお時間は、
それらの時間をご考慮ください。
ダーマペン4は麻酔のため
40分程いただいております。
何卒ご了承の上、ご来院ください。
18歳未満の方へ
当院での受診に際して、18歳未満の方は保護者様(親権者)の同伴もしくは同意書が必要となります。
※18歳以上であっても高校在学中、卒業予定(3/31まで)の方も同様に保護者様(親権者)の同伴もしくは同意書が必要です。
予めご了承ください。
同意書は以下よりダウンロードし、記入の上ご持参ください。