気になる体型のお悩み解決!脚編
女性の中でも体型を常に意識しながら毎日を過ごしている方も少なくはないことでしょう。
特によく人目につく部分はいつまで経っても悩みの一部ですよね。実際にダイエットをしてみても意外と効果がなかったり実感がなかったり。
今回はそんなお悩みに対してどうして太ってしまうのかという原因を探りながら、皆さんに簡単なダイエットをご紹介いたしましょう。
前回はウエストのお悩みに対してご紹介致しましたが、今回はウエストと並んで気になってしまう「脚」のお悩みに対してお答えしていきましょう。
CONTENTS
脚が太くなる原因は3つ
まず脚が太くなってしまう原因として「むくみ」「脂肪」「筋肉」が原因として挙げられます。
脚が太くなる原因① むくみ
脚のむくみ太りは女性にかなり多く見られます。
むくみはリンパや血液の流れが悪くなることで起きます。
そうなってしまうと、体内に溜まった老廃物や余分な水分が下半身、いわゆる脚に溜まりやすくなってしまい、太くなってしまうのです。
そして、その老廃物が流せずに滞ってしまうと、むくみがなかなか取れなくなってしまったりすることもあります。
脚が太くなる原因② 脂肪
次に脂肪による脚の太りは文字の通り、脂肪がついたことにより脚が太くなってしまうことを意味します。
食生活による栄養バランスの偏りや、運動不足により脂肪が燃焼されにくく、脚が太くなってしまいます。
脚が太くなる原因③ 筋肉
最後の筋肉による脚の太りでは、元々スポーツをしていた方に多く見られます。
また、過去にスポーツをやっていて現在はなかなか動いていない方は、使われなくなった筋肉が固まることで、余分な水分や老廃物、脂肪が蓄積される原因になり、脚が太くなってしまうと言うことです。
脚を細くするダイエット方法
この様にさまざまな太り方があり、それに合わせたダイエット方法がありますのでここからご紹介していきましょう。
むくみ太りの対処法
まずむくみ太りの対処法として、リンパの詰まりを無くし、血流を良くすることが大切です。
ですので日々の運動やマッサージ。
ストレッチなど血行促進を意識してみると良くなります。
脂肪太りの対処法
次に脂肪がついて太ってしまった場合、溜まった皮下脂肪を燃焼させることが大切です。
有酸素運動を行い、ウォーキングなど長時間の運動をすることを心がけてみてください。
その他に食事面でも気を遣いましょう。
痩せたい一心での極端な食事制限は逆に代謝を下げかねないとともに、太りやすくなってしまうことも。しっかりと栄養バランスのとれた食事をすることが大切ですよ。
筋肉太りの対処法
最後に筋肉によって太くなってしまった時は、足をマッサージしてリンパの流れを良くし、固まった老廃物や脂肪を解消させましょう。
身体が冷えてしまうことも、老廃物や脂肪が固まってしまう原因になりますのでご注意を。いかがでしょうか。
本日は脚が太ってしまうお悩みに対してご紹介致しました。是非ご自身がお悩みになられている原因をしっかりと理解した上で、それに合わせたダイエットを無理なく実践してみてください。
きっと理想はもうすぐそこですよ。
しかし、 努力してもなかなか落ちない 部分の脂肪には 部分痩せの治療が効果的です。


必ずご確認ください
【料金について】
7,500円(税込8,250円)/15分は、
インスタフォローで1,000円引、
LINEお友達登録で1,000円引の両方を
適用した場合の金額です。
【ご予約について】
ご予約時刻にご来院後、
問診等を行った後、施術となります。
ご来院からお帰りまでのお時間は、
それらの時間をご考慮ください。
ダーマペン4は麻酔のため
40分程いただいております。
何卒ご了承の上、ご来院ください。
18歳未満の方へ
当院での受診に際して、18歳未満の方は保護者様(親権者)の同伴もしくは同意書が必要となります。
※18歳以上であっても高校在学中、卒業予定(3/31まで)の方も同様に保護者様(親権者)の同伴もしくは同意書が必要です。
予めご了承ください。
同意書は以下よりダウンロードし、記入の上ご持参ください。