パステルクリニック > コラム > 何気なく使ってるそのアイテム。本当に効果あるの?美顔ローラー編

何気なく使ってるそのアイテム。本当に効果あるの?美顔ローラー編

2022.10.1

今では百均やスーパーなどで手軽に買える「美容グッズ」
その中でも一度は手にしたことがあるであろう「美顔ローラー」ですが、美顔ローラーにも形状や種類が多く、どの様なケアにどの種類を使えば良いのかわからないという声をよくお聞きします。

今回はそんなお悩みに対してお答えしていきましょう。

美顔ローラーについて – 効果と素材

まず美顔ローラーには
「リフトアップ効果」「血行促進」「むくみ改善」「顔のたるみやほうれい線の改善」「血行促進による美肌効果」という効果が期待できます。

美顔ローラーを使用することで血行促進により老廃物などが流れやすくなり、血液やリンパの流れの改善が望まれます。

ですので、顔のむくみを改善することに効果があります。
また、美顔ローラーによるマッサージの刺激でお肌の活性化にもなりますのでリフトアップなどにも効果的でありながら、顔のシワやほうれい線の改善にも期待できるのです。

そんな美顔ローラーですが、あくまでも効果は一時的なものです。
ですので、継続してマッサージをしてあげることが大切になってきます。

そんな毎日のマッサージをご自身に合った美顔ローラーでしていただくために、ここから様々な種類をご紹介させていただきましょう。

大きな違いとして美顔ローラーの特徴でもあるヘッド部分に違いがあります。
まずは素材の違いです。
基本的には「ゲルマニウム」「チタン」「プラチナ」「セラミック」の4種類の素材の違いがあり、それぞれ期待できる効果も少し変わってきます。

ゲルマニウムにおいては、お肌を温めてくれることで血行促進を期待でき、くすみの改善などにも効果があります。

次にチタンでできたヘッドの場合、素材による美肌効果はあまりないものの、金属アレルギーなどを起こしにくいため、お肌が弱い方におすすめできます。
プラチナ製はマイナスイオンが発生するためにイオンバランスを整えてくれます。
市販の美顔ローラーの場合、この素材が多いのではないでしょうか。

最後にセラミックでできたヘッドは、血行促進によるくすみ改善に期待できます。

形状による違い – スティック型とY字型

次に形状の違いについて見ていきます。
形状としてはスティック型とY字型の2種類があり、スティック型の場合、ヘッドがI字になっていて、マッサージというよりの、お肌表面に対するケアに向いています。
そのため、お肌のトーンをアップさせたい方やくすみの改善を期待したい方はこのタイプがおすすめです。
次によく見られるY字型の場合、先端にボールが2つついていて、ボールがロールすることにより、揉み上げるマッサージが可能なります。
ですので、お顔の筋肉をほぐしてあげたり、顔のたるみやリフトアップ、フェイスラインのケアに最適とされています。
このように素材の種類や形状によって、美顔ローラーの性能も変わってくるのです。
今まで定番の形というだけで選んでいた美顔ローラー。
是非ご自身の改善されたいお悩みに合わせて選んでみてくださいね。
※ 弊害として 皮膚への摩擦は 黒ずみの原因となり程度にもよるが使いすぎはお勧めできない。

一覧へ戻る
バナー