無理なダイエットが良くない理由その1
女性の多くの方が持たれているお悩みのひとつとして挙げられるのが「ダイエット」ではないでしょうか?
そのダイエットの中でも、早く理想の体型に近づけたい!
などのお悩みから、「無理なダイエット」をしてしまいがちな方も多いのでは?
今回は、そんな無理なダイエットがなぜ良くないのかをご紹介していきましょう。
CONTENTS
無理な食事制限は逆効果
まず、無理なダイエットと言えば1番初めに思い浮かぶのが「摂取カロリーを減らす」と言うダイエットではありませんか?
たしかに、摂取カロリーを減らすことが1番手っ取り早く効果を得られるので、無理な食事制限等をする方がいらっしゃいます。
ですが、そういった食事制限での偏った栄養摂取や極端なカロリー制限をしてしまうと身体に大きな影響を及ぼしてしまいます。
正しい糖質制限をしないと痩せにくい身体に
例えば、最近よく聞くことが多くなった
「糖質制限ダイエット」
実はこのダイエット方法も正しい糖質制限をしないと逆効果になり得ます。
糖質は炭水化物に含まれていて、身体を動かすエネルギーの源になります。
また、ブドウ糖は脳に対して唯一のエネルギー源になるのです。
こういった糖質が含まれる炭水化物を完全に制限してしまうと、身体は必然的にエネルギー不足へ陥ってしまいます。
その為に、エネルギーを補おうとして、脂肪からではなく筋肉を燃焼してしまい、エネルギーを生み出してしまうのです。
そうなった場合、筋肉量は基礎代謝を上げる大切な役目になるので、筋肉量が減ってしまう上に、基礎代謝も落ちてしまうので、痩せにくい身体へと変化していってしまいます。
長続きできるバランスの良い食事が大切
また無理な食事制限は長続きしないのが結論になります。
そして元に食事に戻すと、筋肉量が減り基礎代謝も落ちている身体は脂肪を溜めやすくなっているので「リバウンド」と言う結果が待っているのです。
もちろん、糖質を摂りすぎてしまうのも良くありません。
糖質の摂りすぎになってしまうと、太ってしまうことはもちろん、動脈硬化が起こってしまい血の流れが悪くなってしまったり、糖尿病などの生活習慣病のリスクを高めてしまいかねません。
ですので、しっかりとした専門家の指導のもとで、食事制限、糖質制限を行い、バランスの良い栄養を摂りながら食事をすることが大切になってきます。
さいごに
いかがでしょうか?
この様に無理なダイエットが逆効果として影響を及ぼしてしまうことが多々あります。
今回はその中でも糖質制限ダイエットについてご紹介致しました。
それぞれのダイエット方法があることは間違いではありませんが、間違った方法でダイエットしてしまわないようにする事が大切です。
しっかりとした知識のもとで正しいダイエットを行い、理想の身体に近づけることが最短ルートになります。


必ずご確認ください
【料金について】
7,500円(税込8,250円)/15分は、
インスタフォローで1,000円引、
LINEお友達登録で1,000円引の両方を
適用した場合の金額です。
【ご予約について】
ご予約時刻にご来院後、
問診等を行った後、施術となります。
ご来院からお帰りまでのお時間は、
それらの時間をご考慮ください。
ダーマペン4は麻酔のため
40分程いただいております。
何卒ご了承の上、ご来院ください。
18歳未満の方へ
当院での受診に際して、18歳未満の方は保護者様(親権者)の同伴もしくは同意書が必要となります。
※18歳以上であっても高校在学中、卒業予定(3/31まで)の方も同様に保護者様(親権者)の同伴もしくは同意書が必要です。
予めご了承ください。
同意書は以下よりダウンロードし、記入の上ご持参ください。